再配達激減! 置き配バッグのOKIPPAを使ってみたので率直な感想をレビューします!!

ktg
よ〜し、先行販売で買ったOKIPPAが届いたぞ〜!

 

パッピィー
これで再配達がなくなれば運送業者さんもうちもお互いハッピーね♡

 

カッピィ~
出掛けていて、全然受け取れなかったもんね〜! どうせなら試しにどんどん注文しちゃおうよ☆

 

ktg
お.. おお落ち着こう。。 まずは試しに軽〜くね。。

こんにちは。ktgです!

これで再配達に悩まされた時間ロスがなくなる!

配達指定時間にスタンバイしたものの、ドライバーさんがなかなかこなくて、やっぱりまだこないで…と祈りながらコンビニへダッシュしていた日々も思い出になる!

7月にNewsPicksで記事をみつけ、先行販売での購入を決めた宅配受取サービスの本命候補の「OKIPPA」

こちらは買った時の記事です ↓

やっと、やっと届きました〜〜♪

という事で、早速使ってみましたので、率直な感想などをお伝えします。

どうぞご覧下さい!

買った時の状態

入ってたアイテムを広げた時の写真です

OKIPPAのセット一覧

アイテムの内訳は、

  • 宅配バッグ本体
  • ワイヤー付きダイヤルロック
  • ダイヤル付き南京錠
  • 配達員向け説明用カード
  • ドアノブ固定用結束バンド

配達員向けの説明カードまで付いていたのは予想外でした。

まぁ何らかの説明がないと、これどうすればいいの?? ってなってしまいますからね…

同じ様な宅配サービスもこれから続々と誕生するでしょうし、

今後、ある意味コンビニ店員並みに覚えなくてはいけない仕事の範囲が広がる可能性も否定できない..

利用サービスにOKIPPA使用の旨を記入する

Amazonやメルカリあたりが利用率高くなりそうですが、

設定してある自分の氏名の後ろに「不在時OKIPPA預入希望」と記入します。

OKIPPAの使い方説明書

こうする事で、配達員さんにも事前に周知しておきます。

アプリについて

OKIPPAアプリを使うことで、配達状況が追えたり、配達完了の知らせを受け取ることができます。

参考までに画像をいくつかご紹介します。

こちらがアプリのアイコン。

OKIPPAアプリのアイコン

配達状況がみれます。

OKIPPAアプリの配達状況チェック

設定画面です。

OKIPPAアプリの設定画面

配送物の追加画面です。

OKIPPAアプリの配送物追加画面

こんな感じで、特に不満なく使えました。

実際に設置してみた

このあと開封してセットするのですが、そこは説明書をみて作業すれば難なくできますので、ここでは端折ります。

ゆっくり作業しても、1時間以内には確実に終わるぐらいの感覚です。

セットを終えて、玄関にセットしてみました!

OKIPPAを玄関に設置してみた

ドアノブには結束バンドを使って固定しています。

もしこれをパチンと切られたら… あっけなく盗まれてしまいます..

まぁワイヤーを切られても同じことですね…

そういった意味では、大変便利ですが決して万全ではありません。。

高価な買い物をする時は、しっかり対面での受取に限定した方が良いかもしれません。

何か買って使ってみた

設置して、使ってみたくなりましたので、Amazon様のタイムセールで何か買ってみました。

出掛けて夜の23時くらいに帰ってくると、、

使われたOKIPPA

ご覧のとおりの状態でした。

南京錠の暗証番号を合わせて中をみてみると、

amazonの製品が入ったOKIPPAバッグ

おお!! ちゃんと入っています♪

これは本当に便利!

今までは、

不在通知

運送会社に営業所止めの依頼連絡(取りにいくのが確実なため)

行ける時間に営業所へ向かう

受取

といった流れで20~40分くらいは消耗していましたので、本当に嬉しいです!

一人暮らしの人はぜひご検討を

税込で3,980円+送料前後で買えます!

メリットは言わずもがな、デメリットとしては、

  • 目立つので住民に使っている様子をみられやすい
  • 置いてあると不在だと気づかれる
  • 盗もうと思えばあっさり盗まれる危険性

などがあります。

ですが、それを差し引いても便利なのは間違いないです。


※関連記事です

OKIPPAを先行予約した時の記事です ↓