はてなブログProに移行してエックスドメインから独自ドメインを取得してみた

はてなブログProにして独自ドメインをとる

自己満でコツコツやっているはてなブログも98記事目に突入

という事で、せっかくなので

はてなブログPROに移行し、独自ドメインを取得

という事をやってみました!

事前知識が全くなく、手当たり次第ググって調べてやってみたので、その経緯や得た情報などを記載します。

やった事 

  • はてなブログPROに移行
  • 独自ドメインの取得
  • 独自ドメインの設定 

なぜPRO版に移行しようと思ったのか?

現在のブログPVが、はてなブログのアクセス解析で50~150PV程度。

100以上のPVは、期間限定のお得情報を書いた記事がアクセス稼いでいたので、実質50~60PV程度です。

まぁ、SNSの拡散活動、友人への宣伝などは一切行っていないので、

検索で上位にでもこない限り、ほぼだれもみないですね。

かなりクローズな自己満ブログですな。。

収支で考えると、1日500PVぐらいでトントンになるのだとか。(PROにすると一ヶ月600~1,000円くらいは取られる)

別にPRO版の機能が必要な訳でもなく、無料のままで全く問題ない状況でした。なぜ、わざわざPRO版にしてみたのかというと…

独自ドメインを取得する事で、WordPressなど他のCMSから移行がしやすかったり、万が一はてなに何かあった時も保守できるから。

というのが理由です。

また、何事も経験するのが一番大事で理解が早いです。ブログで少額でも自力でお金を稼ぐ経験をしておきたい、と考えて着手しました。

※追記

2017年1月時点で、月間PVは約8,000まで上がりました!! 収益も777円ほど稼いでいます。なんとか1ヶ月分のPro料金を稼げています。

Pro版にした事で、スマホデザインなども整えられて、確実にPVは上がりました!

〜さらに追記〜

2018年7月現在、1万いかないぐらいのPV/月で3,000円くらいは安定しています。PVはあまり当てにならないかもですね・・・

ブログを書いて得られたと思う事

  • 文章作成能力の向上
  • アウトプットを意識した行動・記録の習慣化
  • マーケティング感覚を養える
  • 自身の備忘録
  • ポートフォリオ
  • 他のブログの見方が変わる(情報の観察力・調査力が養える)

などなど。手間はかかりますが、多くのメリットがありました。

みてくれる人は少ないかもしれませんが、これからも根気よく続けたいと思います。

はてなPROへの移行手順

①はてなブログ上でPRO版のアイコンをクリック

②はてなポイントを買う

③登録手続き

といった流れになります。

はてなポイントはクレジットカードで買えます

僕の場合、1年単位(1ヶ月700円)での契約で、8,434円支払いました。

クレジットカードだと、ぴったりのポイントを買えたので、難なく契約ができました!

クレジットカードがある人は、カードでのご購入をお勧めします!

はてなポイントの余談

注意点ですが、はてなポイントは使い道が乏しいです…

僕もはてなポイントが相当余っていますが、今の所はてブProで何か始める予定はまるでゼロ…

余ったはてなポイントどうしよう...

何かいい方法はあるはず… と思ってGoogle様を使ってみたけど、現実は非情でした。。

う〜ん、、、 現実的なのは、義援金や他のだれかへの送信ぐらいのようです。

http://hinatakokage.hatenablog.com/entry/hatena-point-20150603

プレゼント企画でも考えてみるかな.. ..

はてなポイントを発送

独自ドメインの取得

知識ゼロで、独自ドメインって何?状態だったので、ググってやり方を調べてみました。

まさにドンピシャな記事が!教科書代わりにさせて頂きました。

http://www.mutant-tetsu.com/entry/hatenadomain

こちらのサイトでもやり方が紹介されている、お名前.comについて調べてみました。

xyzのドメインが登録料30円

何これ安いで飛びつきそうになりましたが、よくよく調べてみると、更新料でそこそこ取られたり、意外な落とし穴もあったりします。。

僕は批評から参考にするのですが、

Whois情報公開代行の手口(デフォルトではWhois情報公開代行を登録しないように設定されていて、後から高額な登録料をとる)がかなり不評です。

このやり口が険悪感あったので、今回は利用しない事にしました。

僕のような初心者は、他の会社にしたほうが無難かもしれません。

お名前.comでドメイン取得時にWhois情報公開代行を忘れると大損 | 成り上がりアフィリエイト

他の会社について調べてみると、エックスドメインが割と好評で、長期で利用した場合のお値段もそこそこ。

今回はエックスドメインを使う事にしました。

domainhikaku.webcrow.jp

参考までにエックスドメインのリンクを載せておきます ↓



エックスドメインの登録

 

登録方法はとても簡単で、

  1. 使いたい語尾のドメイン名を選ぶ
  2. 設定予定のドメイン名が空いているか検索する
  3. ドメイン料金を支払う

という流れになります。

こちらで検索して、

f:id:ktg6:20161105171758p:plain

あとはお金を支払います。

f:id:ktg6:20161105172319p:plain

クレジットカードで支払いました。ドメイン名は.comでの取得です。

料金の比較

ここで、簡単にお名前.comとエックスドメインの料金を比較してみました。

お名前.comの登録料

f:id:ktg6:20161105173130p:plain

お名前.comの更新料

f:id:ktg6:20161105173145p:plain

登録料、更新料、ともに.clickが安かったです。

ただ、よく分からなかったのが、登録料も年数が入っている件。

登録料って一回きりじゃないのか? パッと調べても説明が出てこなかったので、

謎です。。

エックスドメインの場合、登録料と更新料が基本一緒です。

エックスドメインの料金表

f:id:ktg6:20161105171828p:plain

利用する期間によって変わりますが、短期間であればお名前.comはかなり安価と言えるでしょう。

独自ドメインの設定

ドメインを取得したら、はてなブログで使う為の設定をします。

f:id:ktg6:20161105174635p:plain

メニューのドメイン管理を押します。

f:id:ktg6:20161105174450p:plain

DNSレコード編集を選択します。

次のように設定します

f:id:ktg6:20161105174856p:plain

  • ホスト名は www とする
  • タイプは CNAME を選択
  • コンテンツは hatenablog.com と入力(はてなブログを使う場合は)
  • 優先度はデフォルトにした(いまいち分かっていない)

これで、エックスドメイン側の設定は終了です。

あとは、参考URLのとおりです。はてなブログの設定 → 詳細設定 から、独自ドメインを変更して完了となります。

やってみた感想

お金や手間はかかりましたが、ドメイン取得の考え方や注意点、取得会社に関する事などが勉強になりました。

また、お金を払った事でブログを書く意欲がかなり高くなりました

このままの勢いで、雑多に日常やお得情報などを書き続けてみようと思います!

〜良かったら関連記事もご覧下さい〜

Google Adsenseの2次審査奮闘記 ↓

コンテンツSEOのセミナーについて書いた記事 ↓